すたこらの日記
  
      続「ウナギ食いたいと川越日帰り旅」


  前号の続きで12月4日の日帰り旅行の記事です
 
  平林寺の紅葉を愛でた後川越市内の観光です
 
  当地は以前から来たい所でしたのでルンルン気分です



      小江戸・川越蔵通り

   堂々とした蔵が立ち並んでいるさまは壮観でした
  



      時の鐘
   
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 


     菓子屋横丁                

        
吊るし雛
     


    


  さすがに昭和初期当時の約70軒はありませんでしたが狭い横丁の菓子屋の

 

  多さにはびっくりでした

  

  



  あちこちの横丁歩き回ったところでお待ちかね川越名物のうな重です
    

          

  柔らかな焼き具合とうまく甘さを使ったうなぎおいしかったです


  この後もメタセコイア並木の紅葉の公園見学でしたが地元の公園で見慣れて

  いるのでちらり見で私はパスして休憩していました。             
                              完