歴史ある 亀戸香取神社の神輿 すたこらの日記 暑さなど吹っ飛ばせ!」 「歴史ある(亀戸)香取神社の祭礼」 昨日(8月6日)は亀戸香取神社の祭礼でした。 創立が天智天皇四年(665年)という歴史ある神社です。 スポーツの神様でもありアスリートたちが必勝をお願いに来るところでも あります。 選手名の行燈が多数・・・ 夕方から電気が点きます(既報済み) これが日本で2基のコンニャク神輿・・・ 担がれると神輿がゆらゆら揺れる珍神輿です もう夏の雲です 宮入前後に台風余波でしょうか、ゲリラ雨が降ってきましたが それもつかの間また太陽がギラギラ! 今月は深川富岡八幡宮と亀戸天神社のお祭りに参加予定ですので 当祭はパスしました。