おおいに恥ずかしい写真のブログ            
     新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前  「新幹線ドクターイエロー下り走行」 新幹線 
 

    1月7日に今年初めてのドクターイエロー(通称DY)のぞみ下りが
  走行しました。 


                                    DY ・・・直訳すれば 
                           黄色いお医者さんという意味でしょうが 
                                        よくも命名したものです。 
                  つまり新幹線の線路とか架線の状態を調べるために 
                              通常の営業走行の新幹線と同じ状態で 
                     月に数回走る車体が黄色の新幹線のことです。 



  今までは早いシャッター速度の連写で流し撮りしたり動画で撮って
    いましたが、今回はカメラ雑誌で見たズーミング流しなる撮り方で
  試してみました。

               
  
 回送列車 (新幹線引き込み線 → 東京駅)で試験撮影







  
 折り返し本線(品川駅 ← 東京駅)で試験撮影








                                    
撮影地 有楽町交通会館テラス

  日陰部分のDYと後方の日なたのビルでF値やSSも合わずもちろん
    ズーミングも失敗でした。
      ズーミング流しとは通常の流しに露光間ズームを加えてズームアウトする

      技そうです。
  流し撮りは横にカメラを振るだけでいいですが、ズーミング流しでは
  基本は右下に流しながら望遠側から広角側へズーミングをするというので
  かなり練習しないといけませんね。
   
  年齢は取ろうとも興味は尽きることなく追及する所存です。