すたこらの日記  ボラ花壇の記録

             ボランティアの公園花壇つくり
             「来春花壇いい出足」 


   この秋に種まきした来春用のボランティア花壇の定植もほぼ終わり
 今のところ順調に育っています。
   ただ早くても3月中旬に咲くというアリッサムが早くも咲きだしたので
 半分ほど摘心して様子を見ています。



    キンセンカ、これも成長しすぎの感。


     アリッサム(左)とネモフィラ。


     パンジー&ビオラ。


        



       パンジーとビオラの違いは・・・
       学術的には同じ品種で、これらに明確な違いはありませんが、
  園芸店などでは花の大きい品種をパンジー、小さい品種をビオラと区別
      しています。
    具体的には、花の直径が4cm以上のをパンジー、4cm未満のものをビオラと
  呼んでいます。 
  また、パンジーのほうが花数が少なく、ビオラのほうが花数が多いという
    特長もあります。
 


    藤とメタセコイアの黄葉  
 

 

  私の手掛けている3種目のトルコギキョウ ,極小の種ですのでジフィトレーで

      育苗させています。
  小さな葉が出てきてはいるのですが成長していないようです。