ブラタモリのTVでスカイツリーの話題
「なぜここに立っている・・立地の秘密」
10月8日(土)NHKテレビのブラタモリでスカイツリーの話題が放映
されました。
タイトルが 「何故ここにスカイツリーが立っている?」
サブタイトルが 「立地に隠された驚きの秘密を解き明かす」
興味惹かれるではありませんか・・・そうでなくても見ますけれど。
ブログでは興味を引いた話題と知らなくてもいいことを少し踏み込んで
いた話題を取り上げます。
電波塔誘致応募には数件がしていましたが最終的にはNHKと在京民放
5局でここに決定したのです。
ただ以上の地盤のことは私は知りませんでしたね。
確かにこう言われてみれば絶妙な場所でしたね。
ただ応募時の設計段階で関係者はそんなこと分かっていましたかね。
スカイツリーの構造で最大の事は 心柱 と そり・むくり でしょう。
日本建築の五重塔に採用されている建築手法を取り入れているのです。
揺れの大きさが随分違いますね。
写真はいずれもNHKテレビの映像より
心柱の上が重くて固定しない構造・・・
このあたりの設計者の逆の思い付きは凄いですね。
それも木造ものをコンクリートで採用というのが。
放送されたような地盤の件とか 全ての道はローマに通ず? では
ありませんがこんなのは候補地応募の段階で想定はしておらず、
”立つべくして立った場所”など後からのこじつけでしょう。
結局私の知っている話題ばかりで驚きませんでしたが、番組自体は
スカイツリーの事知らな人用でもあるのでよく取材していた方ですね。