ウクライナ情勢 ロシアの対処は。       
           「昔から盗りまくるロシアの国柄」
 

  一週間でウクライナをわが物にできると信じて"軍事進行"した(ロシア流)
  世界的には"
戦争"ぶっかけたロシアですが、にも拘わらず半年も過ぎ
  ウクライナの抵抗で侵略した所からも後退しつつあるロシア・・・
  どうする積りなのかなぁ。
  この有様では今後も多大な損失を抱えることになることは必定でしょう。
  たとえうまくいっても二等国、いや三等国にも落ち込むことでしょう。

  

   

 




   
                                        以上 22.8.14  朝日新聞
  

 

 

   以前に司馬遼太郎の 坂の上の雲 で日本が厳しい明治時代乗り切るために
   ロシアかイギリスのどちらと同盟するかという時に、ロシアは常に条約を
   破っているということでイギリスと同盟結び日ロ戦争に勝ったということを
   ブログで書きました。
   最近読んだ池波正太郎の本でも同じような記述がありました。

  

     
        


                      著書 その男三 P215
                      (ロシアの)やることが、まことに汚かったものです。
                 
  

 

   日本でも元統一教会がらみの安部元総理の銃撃事件とかコロナの拡大などで  
     ウクライナ問題やウイグル問題なども忘れかかっていますがきちんと
   見つめていかなくてはいけないでしょう。

 

   どうせコメントはいただけないのでしょうからコメント欄閉じます。