クイズの答 どうやって自転車通行するかな?    
                          「答=A&B」


                 自転車での通行法のクイズの答えと解説です。
 

    まず考慮しなければいけないことは、免許証がない人も
  自転車に乗っているということは道交法での軽車両を運転しているということ

  です。
  ということは標識どうりに動かねばならないということです。
 

 

      

         

  この交差点の標識には ”自転車は除く”という補助掲示板がありません。
  ですから自動車は無論、自転車も直進も右折も出来ないのです。
  ましてやそのまま突っ切ろうなんて一時停止違反でもあります。
 
  きちんと停止し降りて横断し直進か右折左折が正解です。Bです。
  Aの場合も停止したら左折してUターンも OK ですから正解になります。
  ただこんな面倒くさいことする人は
(恐らく一人も)いないでしょう。

  管轄警察署に自転車での方法や ”自転車は除く”の補助掲示板がない訳を
  聞きに行って来ました。
  20分ほど過去のいきさつのことも調べてくれて横断方法は私の思っていた通り
 上記のAとBが正解でした。
 補助掲示板があると自転車がそのまま突っ込むケースで事故が多かったので
 ないそうです。
 今の所付け加える動きはないそうです。
 ただ自転車に注意の看板をする可能性がありますとのことです。
 そして”事故の際は自転車側もかなり過失とられますよ”とのことです。
 取り合えず現在は自転車の違反行為はお目こぼししているのでしょう。
 確かにこんな微罪?捕まえていたら仕事に支障きたしますものね。

  
応募者 6名 
   正解者 1名 
てつさんでした。 模範的回答でした。 
                kotoraさん      Aもでした。
          rey-waさん     Aも。そして”自転車に乗って”はメっ。
          ojisanさん       Aも。”降りて歩くと歩行者に”はいい理解力です。
          yuyuさん        ”降りないけど”はダメ!
          hanagasakiさん 自転車は乗ったままでは右折できないのです。


 みなさんから模範的なお答え頂き有難うございます。