「谷川岳ロープウェイ 空中でぶらぶら宙づり」
ロープウェイ 故障
一昨日(6月25日)からの旅行は、群馬県水上温泉でした。
町村合併でひらがなの みなかみ市 になったそうです。
すいじょう とか みずがみ とかと言われないような配慮かな。
温泉ホテルに一泊後、昨26日は希望者の別途特別企画で谷川岳の
ロープウェイで天神峠へ行きました。
8:36 ホテルから30分後で土合口駅(ロープウェイ乗り口)へ。
8:50 天神平駅(1319m)到着。
ところがです・・・私たちが降りた後、3分間隔で来る予定の後ろの
ゴンドラがなかなか着きません。
よく見たら途中で止まっているではありませんか。
コンピューターの異常で故障だそうです。
駅員たちの慌ただしい行動。
結局は2時間近くかかって修復でき、とりあえず後続のゴンドラを揚げ、
閉じ込められていた乗客を降ろしました。
その後試運転でゴンドラを数台麓駅まで回送し、OKとなって待ちぼうけの
我々を運びだしました。
その上の天神峠駅(1502m)までリフトで自由行動で行く予定でしたが
中止しました。
10:24 動けないゴンドラ。
宙ぶらりんのゴンドラに残された人達は、かなり揺れて怖かったとか
いつ修復するかの情報もなく、排尿などの心配もあり気が気でなかったと
恐怖を語っていました。
私たちはすんでのところでセーフでしたが、修理できなかったらどうすのかなと
いらぬ?心配していました。
ロープウエイ社のHPでは”朝7時の運行状況が曇りで通常運行”だけで
今回の件は無視されています。同社の事故欄検索しても触れていません。
他の企画を切り上げて帰京しましたが、まだコロナ禍での影響でしょうか
帰りの高速道路は空いていました。