すたこらの日記   スカイツリーの記録    
    
         
        5月下旬のすたこら日記&世情

 スカイツリー・バイデン大統領・大谷選手・紫陽花とか
 
          5月最後の日曜日も過ぎ、あと明日のみ。
          この旬間は私にとっても、社会でもいろいろな出来事がありました。
 
                  
 釣り堀の魚食うためにに毎日来るようになったアオサギ。
               
 

       20日付け記事での親と離れたカルガモの雛、こいつに食われたそうです。
      翌朝に釣り人の前で雛の1羽を飲み込んだそうです。
      あと2羽の死体があり残りの3羽の行方は分からないそうです。
      食物連鎖とはいえ悲しい出来事です。



        22日) スカイツリー開業10周年(いろいろなイベント投稿済み) 読売新聞より。
 
 


                        22日) バイデン米大統領訪日。 テレビ朝日より。
                 


                                      22日) 大谷選手記念号。 TBSテレビより。

                         
 

 

     その日以降・・・大谷、投打に精彩ありません。
   昨日(29日)の試合でも先輩の菊池投手にも抑えられました。
   さすが大リーグ・・・ホームランの角度や距離、速度など詳細にデーター
   とっています。
   テレビでの中継も投手~捕手の線状の真後ろから撮っていますので投球の
   軌道がストライクかボールかが分かります。
   他チームの対大谷の研究で彼は裸にされているように思えます。
   だったら大谷も頑張ってそれを上回る技で頑張るしかないでしょう。
   がんばれ~。怪我はしないようにね。



                                26日) 試験点灯・・・てつさん情報ありがとうございます。
                                     
  

       緑一色で只今特点中のジョジョの空条徐倫に似ていますが、250m地点の
   帯部が違います。何のイメージでしょうか。 



                                          28日) アサヒビールの飛行船発見。
                                        

 

                               昼間も飛んだようですが夜間の明るいのが撮れてよかったぁ。
                                     


                     29日) 好天気でにぎわった都立亀戸中央公園。
             
  

                        割と粋な趣向ではないかな。 
               

                                       同公園の紫陽花ひろばにて。
                                
  

 

                                 

                                         咲き始めました。
                                  
  

 

                                   
   


                                来月は大変うれしいイベントがあり、参加します。
                           梅雨に入りますので雨にならないといいなぁ~

   


         追記 5/30  21:30

              大谷選手の記事での <<大谷、投打に精彩ありません。>> はごめんなさいです。

          今日の試合で2ホーマー連続しました

        長い目で優しく見守りましょうということですね。