すたこら日記  ボラ花壇の記録

                ボランティアの公園花壇つくり
   ガーベラチューリップ赤薔薇 
「秋用に定植もそして春花壇は見頃です」ハイビスカスひまわりピンク薔薇 

     昨秋に種まきして今頃咲かせるボランティア花壇、冬の霜害にもかかわらず、

  見事に咲いてくれてくれました。
  手入れしていると多くの方が”綺麗ですね、ご苦労様”と声掛けてくれます。
  自分のための活動ですが、皆さんにも認めて頂いて嬉しい限りです。

   
           この春蒔いた コスモス。
          

              手前はダリア(今春植え)、奥はキンセンカ(昨秋植え)、満開です。
          
 

 

   キンセンカをしばらく咲かせてその後種まきのダリアを定植予定です。
   
             球根(は初植え)のダリア。

       
 

 

  今までは一年草の種まきにこだわってきましたが、私始め仲間も高齢化して

  きましたので今回初めて球根を植えてみました。
   

  
  私の定番。ゴデチア。


    10数年前からの植え込みですが他の公園ではほとんど見かけません。


              綺麗な花で好きですね。
          

              一本の茎で何個ものの花を次から次へと咲かせます。 
          

   

 



     こちらも珍花・・・ガイラルディア。




   この4月からボラ活動20年目にはいりました。
    よくもよくも・・・続いたものです。
   仲間の思い思いのやり方を認め合っての20年でした。
   種まきは一緒に、その後のポット上げや定植は各人の都合日にするという

   ことでのやり方でここまで続いてきました。

   活動も年齢からいったらあと数年でしょうが、それまで頑張るつもりです。