「墨田区の取り組み 平和をすべての人へ」
世界的にSDGs(持続可能な開発目標)運動が推進されています。
No.16.平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、全てに司法への
アクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある
包摂的な 制度を構築する
とはいえ・・・ウクライナではロシアの不当な侵略で未曾有な殺人行為の
無差別攻撃が行われています。
墨田区役所の一階には大きな平和のオブジェの折り鶴が展示されています。
関東大震災や東京大空襲での犠牲者に今後こういうことがないようにとの
平和へのメッセージであります。
ワクチン接種者用の椅子と比べてこのオブジェが大きいのが判別できます。
10万羽の折り鶴でできています。
でもウクライナの件も他人事ではありません。
ハエ一匹も出すなとばかり包囲された製鉄所に閉じ込められても降伏しない兵士や
国民の凄い決意・・・
水や食糧、おむつ、下着などの補充もままならぬ地下で期限のない戦いをしている
人達に対して私に何ができるのだろうか・・・
動こうかと思います。