「梅一輪・亀戸天神」
東京地方は寒いながらも風がなければ太陽が出ていますのでそれほどの寒さ
でもありません。
本日(2月16日)各地のブロ友さんの梅だよりに、当地の梅の名所亀戸天神に
行ってきました。
梅まつりは始まっていますが、まだ一部の種が咲き始めたという感じですので
後日満開時に詳報しましょう。
そこで普段は説明していない本宮のあり様を紹介しましょう。
手水鉢・・・本来は石製ですがコロナ禍での臨時です、傑作です。
なかなかの出来具合ですね。
神牛兼ねた撫で牛・・・撫でられた所が.光っています。
ここの参拝者は腕足腰や鼻咽喉系が悪い方が多いのかな。
私・・・昔なら頭ですが、もう老齢ですのでやはり足腰かな。