「議員経費・・・これは?・・・」

                      だったらコロナ対策費もまだまだある!ぞ!

 

   日本維新の会副代表の大阪府の吉村洋文知事(46)が13日、ツイッターを更新し、

   国会議員の経費について憤るような一幕があった。

   吉村知事は「維新の新人議員、小野さんから」と、先の衆議院選挙で当選した

   小野たいすけ氏(47)のブログを紹介。

   「なんと10月分の文書通信交通滞在費100万円が現金で満額支給された」とのこと

 

               山茶花 笑顔

         

 

 

       10月分?選挙の投開票日が10月31日なんだけど。

        どうやら1日だけでも(というより早い人で4時間で:注すたこら:)国会議員の身分と

    なった ので、10月分、100万の満額支給らしい。

      領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ」と。

       厳密にいえば、10月31日の開票は午後8時。わずか数時間か、もしくはその日の

       うちに当選が決まっていなかった議員も多数いると思われる状況だ。

       小野氏も「国会の常識、世間の非常識」として、この件をブログでつづっており、

       文書通信交通滞在費は満額の100万円が支払われました」と報告した。

 

   衆議院議員定数は何人かな・・・465人。トテツモナイ金額になりますね。

 

 

               山茶花 絞り笑顔

         

        

                  写真は記事内容とは逆の”笑顔”の写真 亀戸中央公園にて

 

 

   今年だけの事ではなく長年のしきたりなのでしょう。

   何でこんなバカげた規則なのだろう。

   国民から選ばれた代表、国民の言いたいこと代弁してるから・・・

   だからお金の面でも、悪いことしても逮捕できないという特権だ~ぁ。

 

   吉村知事、国民の知らないところでの闇取引を提議して下さいました。

    維新の党に鞍替えもいいかな。