スカイツリー の記録

       「試験点灯パラリンピック特点 」

 

    8月11日(水)ブロ友さんの情報による試験点灯がありました。

 

         ① あまり採用されていない黄緑色と・・・

      

 

                      ② 青緑。

              

  

  

 何の、或いはどことのタイアップの型なのでしょうか。期待です。

 

 

  そして翌8月12日(木)は・・・ 

  東京2020パラリンピック競技大会開催にあたり、スカイツリーでは、組織委員会に

 協力し、特別ライティングを点灯いたします。

 ということで撮影待機したのですが、生憎の雨でしたので簡略しました。

   

        ③ 

     

 

            ④ 8/13 も雨。

        

 

 

 以後も雨でスカイツリーそのものも見えず。

 

            ⑤ 8/16 やっと・・・

           

 

            ⑥ 定点柳島歩道橋下。

         

 

             ⑦ 定点立花公園前。

          

 

   ⑧ 8/17も一日中降ったり止んだりで天候はこんな状態。

 

               ⑨ でも粘っていたら・・・

           

 

            ➉ 何とか様になりました。 定点立花公園前。

       

 

 

  このデザイン改めて見て以前桜の時期で桜咲型と桜舞型がありましたが、

  ピンク尽くだし、交点照明も有り、桜舞型を転用したものですね。

  恐らくパラのマスコットのソメイティ=桜を代表する「ソメイヨシノ」と

  非常に力強いという意味の「so mighty」から生まれました

  からでしょう。

 

        ⑪ 櫻舞型。19.3.25。  ➉との比較で上部はとに角塔体は同じでしょう。

      

 

         ⑫ 聖火リレーは静岡県(実施しているかは不明)    ⑬ パラ開会まであと・・・

         

 

 

 コロナ感染益々拡大しています。

  パラも無観客となりましたが、こういう状況下痛し痒しです。

 高校野球ではコロナ感染が2校になりました。

 

                                  スカイツリーの周りから すたこら パチリ