スカイツリー の記録

       聖火リレー・都道府県のイメージ点灯 No.11

 

   スカイツリーでは東京オリンピック・パラリンピック組織委員会に協力し、

   走行中の都道府県をイメージした特別点灯を行っています。

 

      「15番目 大分県 ( 4/23 24)」

 

      

 

 

                    4/23=オリンピックまであと・・・

               

 

 

   上段は県旗の色、中段は県鳥(メジロ)、下段は県花(豊後梅)を配色して

    います。

      「大分」の「大」を円形に3つ組み合わせたデザインで、

      「大」はそれぞれ「信義」、「勤労」、「友愛」を象徴している。

      また、3つが手を繋ぎ「円満」、「平和」、「協力」を表し、

      全体では旭日をかたどって大分県の伸びゆく勢いを表している。

      さらに、紋章の赤は県民の真心を、地色の白は平和と平等を示す。

 

     イメージ、”欲張りすぎ”というか”頑張っていますね”というか・・・

     実現する動きなければ ”おお痛!だよ。

 

                                県旗。

          

 

 

                 ソラマチハナミ坂。

         

 

                定点源森橋。

          

 

                             定点真北。東武線スカイツリー駅横。

                      

 

 

      大分はやはり温泉でしょう。世界的にも有名な別府は未踏地ですが、

      湯布院には観光列車で乗り込みいろいろな色の温泉巡りしました。

 

 

 

      「 16番目 宮崎県 ( 4/25 26)」

 

          

 

 

                                     4/25=オリンピックまで・・・

                          

 

 

    日本のひなた宮崎県」のロゴマークの太陽の色をイメージしています。

     宮崎県は日向(ひゅうが)とも言います。日向は”ひなた”とも読みます。

 

                

 

 

                   

 

 

                定点業平橋西詰。

               

 

                定点業平小前。

            

 

                      真南、浅草通り。

            

 

 

    当地の思い出 : 日南海岸でのゴルフ27ホールを2日間やったので、

    市外での観光はしていないなぁ。

    ただまな板状の岩石がごつごつの海岸は見応えありました。

 

 

    今晩(25日)から20時までの聖火リレー特点で、以後は非常事態宣言で

    消灯となります。

 

             スカイツリーの周りから すたこら パチリ