すたこら日記 令和三年2月下旬 ①
「コロナ感染者数減少化の疑問 」
私が昨年2月より、東京都と墨田区の感染者数を記録し、行動先や接触者を
残しているのは、ひとえにコロナを沈静化しようという行動です。(この件既報済み)
私が感染したら何処で誰からかと感染ルートをはっきりしたいからです。
こういう統計とっていて最近おかしいなと思うようになりました。
昨日21日天気良しです、多くの行楽客が町にでたようです。
私の見た公園でも15組のシート(複数)家族が飲食歓談していました。
一組は5~6家族ぐらいで15名ほどの団体でした。
各地でもテレビ報道によれば多くの人出だったそうです。
医療従事者や行政の長があれほど自粛をお願いしているにも関わらずです。
でもここからが私の疑問です。あくまで私の推論です。
先週もこのようなお出かけが多数各地で見かけられたと報道されました。
なのに東京都の感染者数1月の1000~2000超から最近は500以下となって
います。
今年に入って東京都の感染者数の推移
60000 12/31
70000 1/8 8日
80000 1/14 7日
90000 1/21 8日
100000 2/1 11日
110000 2/22? 21日
6万から9万までは1万増になるのに約8日、それが2月以降21日~という
少なさです。
東京都のみならず全国で少なくなっています。
感染者数の報告が矮小化されているような気がしますが、この考えも
後半で述べます。
それは何故か?
オリンピック、パラリンピックを開催するためでしょう。
3月25日からは聖火リレーの予定です。あとひと月です。
オリ・パラの正式開催宣言なければ聖火リレーの名目が成り立ちません。
ということで、感染者少なくなったので開催しましょうとなるのでしょうか。
私の政治的な立場も曖昧なのです。
基本自民党支持ですが・・・小池百合子都知事支持なのです。
オリ・パラ開催賛成派なのです。
でも数字捻じ曲げてまでの開催には反対です。
ワクチンの配布は人口比でとの事ですが、これに埼玉県知事が”感染者数や
病床数で振り分けろ”と自県分が少ないと異を唱えています。
人口(R2.11) 感染者数(R3.2.21)配布予定数(当面)
東京都 13962725 109734 114660
埼玉県 7342915 28651 49140
上の数字見たら県知事の言い分は・・・
都知事が言うのならいいのでしょうが。
全国規模での数字改ざんが果たしてこの日本で出来るかというのもあって
おかしな記事になっちゃいました。
こういう政治的な記事、amebaブログには似合いませんが敢えて掲載です。