すたこら日記 

        「丑年のみのお守りと御朱印 牛嶋神社」

                                                       令和三年1月下旬 ②

 

 

   御朱印趣味のブロ友さんに、丑年だけの御朱印やお守りをこちらの神社で

   授与されていますよと教えましたら早速お越しになりブログで伝えてくれました。

 

   ブログ見て、お守りの可愛さに私も昨日22日、墨田区の牛嶋神社に頂きに行って

   きました。

 

 

                               ①

      

 

                               ②

 

 

 

    牛嶋神社・・・

  鎮座1160年という歴史の古社で、祭礼の際は氏子50町会の神輿が繰り出し

  都内でも最大級の渡御となります。それは壮観ですよ。

  昨年は中止となりましたが私も毎年担いで楽しんでいます。

 

 

           ③ 大鳥居の後方の我が国でも稀な 三輪鳥居(みわとりい)

 

          ④ 平成30年10月の台風で倒壊しましたが、再建されています。

 

                         ⑤ 以前の三輪鳥居。

             

 

 

 

             ⑥ 怖い顔の狛犬群がお迎えします。

  

 

                               ⑦

          

 

                   ⑧

                 

 

                            ⑨ 狛丑?

 

 

                                ➉

 

                  ⑪ 撫で牛、悪い箇所を撫でて下さい。

 

 

 

             ⑫ お守り、思っていたより大きくて可愛いです。

     

 

                            ⑭ 今年限りの限定絵馬。

               

 

 

   今月いっぱいでの授与ですのでまだあるかな・・・

    御朱印は集めていないので頂きませんでしたが、かわいいお守りです。

      頭(私の脳梗塞)と右肩(かみさんの断裂手術)撫でて次の丑年までにつるつるに

   しちゃおうなんて。

   12年後は・・・〇 0歳、よ~し。

   私も目標出来て生きる希望が湧いてきました。

 

   ブロ友の悠希@あいさん、参拝なさってのご丁寧な報告有難うございます。