すたこら日記
「令和三年1月中旬」
大寒!でも早くも春への誘い
本日(1月20日)は一年で一番寒いという”大寒”
大雪で高速道では多重事故多発したり長時間の立ち往生を余儀なくされています。
去る1月5日に旧中川沿いの大寒桜が一輪咲いていたので(既報)その後の様子を
18日に見に行ってきました。
どういう訳かあの一輪もなく咲いてはいませんでした。
ところがガッカリしていた私を河津桜が慰めてくれましたよ。
並木の中の一本に一輪咲いていたのです。やった!
蕾も色づいていますので・・・
まもなくどんどん咲きだしそう。
桜並木の対岸の亀戸中央公園はサザンカの宝庫でもあります。
”笑顔”。
“絞り笑顔”
江東区の花でもあります。
早くこいこい、春よ!
東京駅から30分圏内なのにこののどかさ。 魚、野鳥の宝庫です。
公園の自販機に “鬼滅の刃”コーヒー缶が。
飲んでみました。
絶品微糖とのうたい文句ですが甘さばかりが残るコーヒーでした。
28種類のコーヒー缶、マニアなら買ってくれるだろうなというメーカーの
商魂ぶり大したものです。