「年の暮れから新年へ」

                     そのⅡ  師走編

 

 

   令和2年の師走から3年の正月にかけての、コロナ禍での緊張した世間でものんびりと

   した・・・と言ったら叱られるかもしれませんが、巷の光景です。

 

 

       ① 令和2年最後の満月、 ルドムーン。

     

 

 

       ② 

    

 

       ③ パールスカツリ 20.12.31

    

 

 

   富士の山頂に太陽がのるのがダイヤモンド富士。

   月だとパール富士となります。

   それにあやかってスカイツリーに満月がかかったのを拡大解釈してパールスカツリ

   なり~と。

   そして満月は30日夜でしたが、数時間後の31日未明のも満月なり~。

   とまぁ二つの拡大解釈で  ”パールスカツリ”  のスクープ写真です。(笑)

 

 

    ④ 錦糸町のイルミ。 

 

     ⑤  

 

 

     ⑥ 吾嬬神社・・・役員さんのが参詣客より多いでした。  

 

 

 

     ⑦ 香取神社、スポーツ燈籠がお出迎え。

 

         ⑧ 池江選手復帰おめでとう。

     

 

     ⑨ こちらも参拝者数名で警官や役員ばかりかな。

 

   

        ➉ 香取神社の門前商店街は青紫の照明。  ⑪ コロナ収束、医療従事者感謝なのかな。

              

                              

 

 

        ⑫ 蔵前通りも多少青気味の電灯。                          ⑬ 

            

                              

 

                    

   例年の大晦日は夜半から正月3が日は参詣客で行列ものですが、皆さん時間差参拝

   なのでしょうか。

   スイスイと初詣のはしごが出来ました。

 

   今月末までが正月となりましたが、緊急事態宣言出たらどうなるのでしょう。

 

 

                     スカイツリーの周りから すたこら パチリ