「東京国際クルーズターミナル開業」
9月の19日からの4連休、Go Toキャンペーンで各地は大賑わいでした。
東京都民は指くわえてテレビで他府県の皆様の楽し気な姿を見るだけ。
“くそ!それなら都内の閑散スポットでも巡ろう”と思案しました。
この9月10日台場にオープンしたばかりの東京国際クルーズターミナルに
9月22日に行きました。
新たな首都東京の玄関としてこれから利用発展されるターミナルでしょうか。
① 台場の船の科学館の隣に位置します。
② 船の科学館の南極観測船宗谷が係留されて船内見学できます。
③
④
⑤ ターミナル埠頭ににっぽん丸が停泊していました。
⑥ 施設内は閑散、エスカレータ―はまだピカピカ。
⑦ がら~ん。
⑧ 4階の天望デッキから・・・
⑨ 停泊中のにっぽん丸を・・・
➉ 1990年建造の・・・
⑪ 3代目で、日本の代表的なクルーズ船です。
⑫ すぐ脇に首都高湾岸線の東京港トンネルの排気塔が・・・
⑬ 対岸品川区側の排気塔。
⑭ 船の科学館。
当日は観覧者数名(無料)で寂しい限りでしたが、ターミナルからの四方の
眺めは良かったですね。
東京タワーとレインボーブリッジも近くに見えます。(写真⑫)
さらに豪華クルーズ船が入港したら手の届きそうなところから眺められるし
東京湾のクレーン群みて日本経済の逞しさを感じるのもいいでしょう。
船の科学館や宗谷を見学してもいいし、時間があれば台場方面にも行けるし
見所いっぱいなエリアです。