「花菖蒲  堀切菖蒲園」 

 

 

この時期、多くの方がブログで扱っていますね、紫陽花と菖蒲・・・

またまたブロ友さんの記事で触発されました。 単純野郎すたこら、面目躍如。

 

とりあえず菖蒲で私も挑戦。でも写真のうまさではないよ。

当地で菖蒲の名所と言ったら堀切菖蒲園でしょう。

HP見たら見頃ですと、そしてコロナ禍での注意すればOKとのこと、行ってきました。

久し振りの自転車での外出です。ルンルン約30分。

日曜日(67日)とは言え例年より人出少なく即入場できました。

 

 

  堀切菖蒲園開花情報 

64日現在、堀切菖蒲園の花菖蒲は見頃を迎えています。

コロナ感染拡大防止のため、ご来園の皆様へ以下の内容をお願いしております。

          ご入場の際は、マスクの着用をお願いします。

      混雑時は入場制限や緊急閉園をすることもあります。

          ほかの方と2メートル以上の間隔をとって、ご鑑賞ください。

         園内でのお食事はご遠慮ください。なお、飲み物は召し上がれます 

 

  ①

 

  ②

 

  ③

 

  ④ 全部に花名表示されています。

 

 

 

     ⑤ 宮の白菊。          ⑥ 大江戸。

   

 

           ⑦ 小合紫(江戸古花)。    ⑧ 日月。

         

 

     ⑨ 天女の冠。          ➉ 五三の宝。

   

 

 

コーナーごとに作付けした年の菖蒲が集めてあります。

 

 

        ⑪ ブロ友さんの県の{滋賀の浦浪}。 

      

 

 ⑫ ざっと見の感じで私の一の好み{立田川}。

 

 

 

 

 

 

 

⑯ この区別も難しいよね、私は咲いている場所(看板下部)で判別しています。

 

 

200種、6000株が咲いているそうです。

壮観です。

でも一般的な黄色系統はなかったようで白系の変形種が多い印象でした。

ここまで管理されていて(葛飾区管理)無料というのが嬉しいよね。