ボランティアの公園花壇つくり
「夏秋花壇の花、種蒔き」
わたし流暮らしのコツ 11
この時期の歳時記ですと・・・
二十四節気(4/19~5/4)は 穀雨 、春のあたたかな雨が種蒔きに良い時期で
七十二候(4/25~29)は 霜止出苗、字のごとく。
選んだ種の袋には八重桜のころから初夏が播く適期ということで一致ですね。
というわけで4月27日にボランテイア花壇の種蒔きを計画しました。
ただこういう時期ですので時間差で行おうということになりました。
取りあえず2名さま完了。
昨年の秋に蒔いた花が咲き乱れたり咲き出したりしています。
この公園は遊具、運動用具もあり距離を記入した走行路もありますし、
また桜の並木やツツジ山や藤棚もある結構広い所です。
遊具は使用中止、何でパチンコはいいの!
さぁ夏、秋にかけてどんな花が咲くでしょうか。
全てが芽を出し咲いてくれるとは決まっていないので、楽しみでもあり
悲しみでもあるのです。
ちなみに私は今まで手掛けたことない花植えが好みで2種類に挑戦しました。
現時点で新型コロナウイルスが蔓延していますが、数ヵ月後に収束していて
花壇の満開で祝福出来たら嬉しいなという思いで種を丁寧に播きました。