「光量増しの試験点灯」
今朝がた(1月25日 2時40分ごろ)トイレに目覚めてびっくり。
スカイツリーが煌々と点灯しているではありませんか。
こんな時間じゃぁすぐ消えちゃうとおしっこするのももどかしく、すわっとばかりカメラ
持ってベランダへ。
今までにないほどの光量で暗黒の空に聳えていました。
2時50分過ぎには消えてしまいました。
何時からで何種類の点灯したのか分かりませんが10分ほどの間に辛うじて2種類捕獲
できました。
ブルーもホワイトもスカイツリーの点灯史上最高の明るさと言っても過言ではない
明るさでした。
寝ぼけ眼で時間の制約もあり、それが撮り切れていないのが残念です。
「オリンピック半年前 特別点灯」
昨日(1月24日)がオリンピック開催半年前になりました。
スカイツリーでは上記の試験点灯に先駆けてその点灯をしました。
オリンピック開催まで半年前にあたり、
スカイツリーでは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に
協力し、特別ライティングを30分ごと交互に点灯します。 HPより
パラリンピック点灯。
天望デッキでは・・・レーザーマッピング・・・
オリンピック点灯の時も文字は同じでした。
あと半年ですねぇ、あっという間ですよ。
お台場では花火で記念セレモニーがありました。
この処スカイツリー大忙しですね。
今晩からは中国の春節祝っての特点です。
現在の中国の情勢からは中国観光客の激増は痛しかゆしの面ありです。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ