続「スカイツリー周辺の工事状況」
時間短縮、便利になります。
スカイツリー の 記録 として
前号の続編でスカイツリー周辺での工事状況です。
古い橋が架け替えられたり、踏切が立体化されると生活が便利になりますね。
そういう工事です。
小梅橋架け替え工事 No.7
① コンクリも流され、乾いています。
この橋が工事のため長い事不通になっています。
川の行き来に遠回りしないといけないので完成が待たれます。
大踏切立体工事 NO.9
③ 下り線・・・
④ 通過しました。手前が仮線。
⑤ 手前は狭くなった留置線。
⑥ この先で平面となる仮線。
工事計画は曳舟駅からの高架線を今まで通り降ろして営業路線を仮線に移し、
そこでの踏切越えの高架が出来たらそこへ移設するという工事です。
こちらはまだ日数かかりそうです。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ
コメント欄閉じました。