スカイツリー「女性への暴力をなくす運動」点灯

「パープル・ライトアップ」

    

 

昨日(1112日)から25日まで政府、関係各省庁主唱での「女性に対する暴力を

なくす運動」がはじまり、そして11月は児童虐待防止月間です。

 

この運動にスカイツリーも「パープル・ライトアップ」で参加しました。

毎年点灯していますがとても暗く、数ある点灯型の中で最弱の光量ではないかな。

極近の私宅からも消えているようで撮影者泣かせです。

 

 

    ① 児童虐待と女性への暴力無くす運動のダブルリボンバッジ。

  

 

「女性に対する暴力をなくす運動」のシンボルカラーである紫色のライティングを

「パープル・ライトアップ」の一環として点灯します。

「パープル・ライトアップ」には、女性に対するあらゆる暴力の根絶を呼びかけると

ともに、被害者に対して、「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください。」という

メッセージが込められています。   HPより

 

     ②

   

 

     ③ 

   

 

  ②③とも自宅からですが、②の暗さが実際見る感じです。

  ④は定点立花公園前からです。

  ③④はSCANダイヤル→夜景→雰囲気{暖かくやさしく}強度3(CANON仕様)で

  明るめに撮っています。

 

     ④

   

 

 

     ⑤ 16.11.12  定点真南真下ですと通常撮影でもこの感じ。

   

 

     ⑥ 代々木ドコモビルもパープル点灯しています。

   

 

  ドコモビルは我が家からスカイツリーより8倍ほど遠方ですが明るいですね。

  立地の代々木駅周辺は高島屋などの商業ビルや明治神宮、新宿御苑などですから

光量が強くても苦情がないからでしょう。

 

 ⑦ 昨晩は満月でしたね。

 

 

子供とか女性にばかりでなく男性にも優しい私には(ほんと!)関係ない運動ですが

周囲で見かけたらということでしょう。

  

スカイツリーの周りから すたこら パチリ