「ハロウィーン 騒動何とかならないか」
先月みそかでハロウーン本番終わりました。
日にち遅れの話題です。
無宗教な日本ではクリスマスは、ツリーを飾ったりケーキ買ってとせいぜい家族ぐるみや
友達とのイベントです。
でもハロウィーンは街頭へ出かけ仮装したり友達やら未知の人たち(外人も含めて)と
楽しめるというので私は好意的な見方で今後とも盛んになると思います。
でも昨年などトラックを横転させるなど傍若無人なふるまいをして逮捕者まで出す始末と
なりました。
こうなるとやはり規制されます。
こんなことは無駄以外の何事でもありません。 10月25日記事。
もっとおとなしく騒げないのかな。
大勢の警官に規制されて渋谷のスクランブル交差点歩いても祭り気分にならないのでは。
ましてや路上飲酒禁止も条例化されてどんどん自分たちでがんじがらめにしちゃって
楽しいのかな。
亀戸中央公園で。既に展示は終わっています。
タイヤと大きさ対比。
お店の飾り・・・
経済効果も大きし、大勢で和やかならば面白そうだし(私の未体験イベントです。)
来年以降も栄える行事に間違いないでしょう。
首里城の火災。
東京オリンピックマラソンの札幌変更。
大学入試の英語民間試験延期。
いろいろな事件や変化で金がかかることが山積です。
そしてまだ台風や豪雨でので各地の被災もうなぎ上りです。
そんな時に、ハロウィーン対策費は無駄以外の何物でもありません。
暴れん坊のばかどもが一生働いた計算で何人分になるんだ。
今夕ラグビーW杯決勝です。