「河津桜
旧中川上流」

旧中川の河津桜の6,7分咲の時は見たのですが、満開のシーンはつい忙しくて
地元ですのにブロ友さんの所で観る羽目になってしまいました。
でも皆様はJR総武線鉄橋脇の河津桜(写真①C=江戸川区)にこだわっていますので
私はそこから2kmほど上流の河津桜の並木(A~B=墨田区)をレポートしてみます。
①

川が墨田、江東と江戸川の三区の境となりそれぞれの区で競い合うように植栽に
力を入れているようです。
② 左に河津、右側土手上に染井吉野の並木が続きます。

③ ②と逆側より左に染井、右に河津。

④ 手前はソメイの枝、もう少しだね。

⑤

⑥ 葉が出たとはいえまだまだ見頃です。

⑦

⑧ 釣り人の憩いの場所でもあります。

⑨ 地面すれすれです。

まだ幼木の河津桜ですがそれなりに咲くようになりました。
少し満開を過ぎ葉も出始めていましたが、中には遅咲きのもあって見る分には
楽しめました。
A側一帯は土手上に染井吉野、土手下の通路脇には河津桜の並木となっており
B点辺りは何種類もの八重桜が有り長い期間花見が楽しめるコースとなっています。
C点対岸(江東区)も大きな公園で梅林、紫陽花や山茶花の名所ともなっています。
またA~B対岸にも染井吉野が植えられ今年は盛況な花見が出来そうです。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ