「食と芸術の旅行に」その4
前々号の旅行2日目(2月7日)の善光寺へ行く前のホテルの状況。
ロイヤルホテル長野
①

②


④ 日の出。

客室、浴場も綺麗でしたし、朝食のバイキングもまぁ良し。
満点5つ星として4つ星あげられます。
当ホテルでの朝食後善光寺へ出かけたのです。
善光寺でゆっくりガイド付で参拝後(前々号),川中島合戦ゆかりの典厩寺へ。
合戦で討ち死にした武田信玄の弟、武田典厩信繁を葬った寺です。
典厩寺(てんきゅうじ)
⑤

⑥

⑦ 日本一大きい閻魔像。

⑧ 由緒ある天井絵。

⑨ 本堂。敵将上杉謙信の幟旗も、この寛容さ。

➉ 信繁公の首洗い井戸。

やはりガイドさんつきまして全て撮影の許可得ました。
併設の川中島合戦記念館には当時の品が展示されています。
昼食は峠の釜めしで有名なおぎのや長野店で栗ご飯。
昨日の食った!くった!で丁度いい按配の食事でした。
⑪

⑫

⑬ 同店にも合戦絵の屏風が2セット飾られていました。

⑭ 興味シンシン、じっくりと眺めました。

あとは帰り際に2ヵ所寄るのみです。