「食と芸術の旅行に」その3
      長野・善光寺参拝

旅行2日目(2月7日)はホテルからほど近い善光寺へ。
近いとは言っても牛にひかれてではなくバスで。

                  以下の写真拡大します。
 
 
     ① 門前町。
イメージ 21
 


     ② 一番右の菩薩の足に注目です。
イメージ 1
 
    ③
イメージ 3



     ④ 八百屋お七も縁?とは。
イメージ 2
 
    ⑤
イメージ 4


   ⑥ 山門、額の字の5羽の鳩分かりますか?

イメージ 5
 
     ⑦ 私にはまた善が牛にも見えます。
イメージ 6
 
    ⑧
イメージ 7
 
 
     ⑨ 史料館。
イメージ 8
 


   ➉
イメージ 10

      
イメージ 9
 
       ⑫
イメージ 11
 
    ⑬
イメージ 12
 
       ⑭ 大柱から気をもらうかみさん。
イメージ 13
 
 
     ⑮
イメージ 14
 
    ⑯
イメージ 15
 
      ⑰ 輪廻塔、丸い石を回すと苦悩を抜け出すという。私もガラガラと。
イメージ 16
 
 
     ⑱
イメージ 17
 
    ⑲
イメージ 18
 
 
     ⑳ 眼病の仏様という事で・・・
イメージ 19


      ㉑ こんなお願い絵馬も。
イメージ 20

 
 
二十数年前の御開帳には参内もし、床下巡りもしておりますが、やはり古刹訪問は
気が休まりますね。
ガイド付でゆっくり見学出来て以前見過ごしていた事柄が明瞭になり良かったです。