「食と芸術の旅行に」そのⅡ
一日目(2月6日)の夕方、今回の旅行の一番の目的地に着きました。
小布施・・・北斎館です。
同行者のお話ですと以前は観覧料300円だったのが、改装かをしていきなりの
1000円で評判落としたそうです。
でも私はこれがメインの目的ですので躊躇なく入りました。(希望者入館)
①

② 展示は役者絵と鳥瞰図。

③

④ 役者は当時のスーパースターで役者絵はプロマイドだっったそうな。

⑤ これはお馴染みでした。

⑥ 東海道名所一覧。(パンフより)

飛行機など無い時代、想像力だけでの描写でしょう。
江戸・日本橋(⑥右下)から京都までの鳥瞰図素晴らしいですね。
⑦ 江戸両国橋夕涼花火之図。(パンフより)

浮世絵より肉筆画の展示が多く、それも小さな画材に詳細に書かれている様は
感嘆ものでした。
1時間弱の時間で充分に鑑賞できませんでしたが、北斎フアンとしてはその
片鱗が観られて良かったなと思いました。
展示室内撮影不可、但し撮影写真は室外とかフオトブースでの撮影分。