①

「平成庭園・見栄えの雪吊り 探求」
「ますます雪吊りに興味が湧いています。」との前号の〆。
そこで昨18日、新聞の行船公園内の平成庭園に出かけてきました。
生憎と当日かい堀で作業員が5名ほど池清掃していましたので池脇の雪吊り松の
撮影に苦労しました。

③

④ 何とかまだ紅葉残りです。

⑤

⑥

⑦ 水鏡松撮ろうにも作業やめてもらう訳にもいかず・・・

⑧ 掃き清められた庵の石庭の松。

⑨ 頭飾り。

➉

⑪

⑫ 枝垂れ桜にコサギ。清掃中で小魚食えないや・・・

行船公園は以前行ってはいましたが、これほどの規模と美しさではなかったです。
亀戸駅からバスで一本の所にあるのですがほとんど関心がなかったですね。
当庭園は行船公園内にあり名前の如く平成に造営(リニューアル)されています。
充実した動物園や釣り堀も公園内にあります。両方とも無料。
見応えある公園・庭園です。
本日昼のNHKテレビ 旬☆ゴトーチ なる番組で香川県高松市の栗林公園を紹介
していました。
綺麗に植えられいろいろな形に整枝された長寿の千本松、見応えありますね。
温暖の地故雪吊りはありませんでしたが、こういう凄さ見せられると東京人は
本物見ていない気がします。