東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
「特別点灯 パープル」で写真の勉強
昨晩(11月12日)スカイツリーでは「女性に対する暴力をなくす運動」に協賛し
シンボルカラーの「パープル・ライトアップ」の特別点灯がされました。
「パープル・ライトアップ」とは、女性に対する暴力根絶のシンボルカラーである
パープルに全国の施設をライトアップし、暴力の根絶を呼びかけるとともに被害者に
対し、「ひとりで悩まず、まずは相談を!」というメッセージを送っています。
昨晩、私は錦織の録画放送を見て(勝ったのが17時半)即大相撲を見た後
飲み会でこの特点撮影できないなと思っていました。
でも22時過ぎも点灯していましたので、帰宅後撮影しました。
天候状態も悪かったのか、私宅より遠いところではパ-プルが見えなくて真っ暗の
塔体ではと思う位の点灯でした。
私のスカイツリーの点灯に関しての撮影の基本は見た目と同じに撮ろうという姿勢
です。
でもこの日の状態見て撮影データーいろいろ変えて撮ってみました。
SCN(簡単撮影)で。






以上全てのデータ f5.0 1/60秒 ISO 12800
M(マニュアル)で。無修整。
⑦ f4.5 1秒 ISO 400




やはりシャッター速度遅くしたり、明るく修整したりすると空が茶色くなりますね。
夜空はやはり黒くないとね。
どれがいいかな~。
見ためは写真⑤が近かったかな。
こんな事やっていたら、すっかり酔いは醒めてしまってまた・・・
私見
前々号でも言いましたが男性に対する暴力は「ネープ(ブ)ル」と称し
シンボルカラーはオレンジ何てどうかな・
カメラ用語はキャノン仕様です。。
スカイツリーの周りからすたこらパチリ