「10月の すたこら日記 その3  


11月を明日に控え、日本各地は今季一番の冷え込みだそうです。
東京地方はいい日和なのですが外出るとやはり風で寒いです。
10月の日記、前号の続きで後半です。
 
 
1024日(水)

    ① スカイツリーで午前(0~)1時ごろ試験点灯。クリスマス用でしょう。
イメージ 1

 
 
     ② スカイツリーテラスツアーに参加。ガラスがない高さ155mのテラスから。
イメージ 2
 

   ③ 天望回廊(451m)の最高地点から。
イメージ 3
 

   ④ 天望デッキ(350m)ガラス床。
イメージ 4
 
 

 1025日(木)

 ⑤ 新品川駅建築現場訪問。
イメージ 5
 

   ⑥ 折り紙をモチーフの約4千平方メ―トルの大屋根が目立ちます。
イメージ 6
 

  ⑦ 17.3.13 まだ準備段階での工事開始前。
イメージ 7
 

    ⑧ テレビ東京「カンブリア宮殿」から・・・
イメージ 8

 
    ⑨ 新駅名は公募済みで今冬に決定だそうです。
イメージ 9
  
 

   ⑩ 甲子園の花形がドラフトで中日に指名される。ばんざ~い。
イメージ 10
 
 

1026日(金)

   ⑪ 浅草寺の新調された大わらじ見物に。
イメージ 11
 
 

 1029日(土)

   ⑫ 亀戸天神菊まつり。
イメージ 12
 
 
 後日談

  ① よく真夜中起きたよね、寝床からもスカイツリーが見える幸運でした。

  
    ② 確かに“ガラスがないから風が気持ちいい”のキャッチフレーズのツアー、
       いい体験でした。機会あれば夜間の点灯時行きたいなと思っています。


   ⑤~⑨ 私だったら“高輪泉岳寺駅”・・・当たり前すぎるかな。


   ⑩ 頑張ってくれ!中日の救世主だ。
        金足農高の吉田選手が一巡目で指名されず外れ一位とは、日ハムついているな。


 
 今月は通常の隠居仕事10日こなし、前月からの統計調査の仕事もやらねばならず
 そのついの隙間時間で各地のイベント選んで行くという強行スケジュールでした。
その証拠に10月の日記は3 記事になりましたもんね。
天候にも恵まれ何とかクリアできました。