「京王線5000系電車の不思議」電車電車電車電車電車電車
 
 
今日(828日)仕事を兼ねて出かけました。
都営地下鉄新宿線の神保町駅で私の見たことない客室仕様の電車が来ました。
地下鉄へ乗り入れている京王線の電車です。


そのまま乗っても良かったのですが時間がなくて、でも興味は津々。
扉部分に誰もいなかったので車内へ乗り込みパシャパシャ写真撮って即退散。
乗客は何だと思ったでしょうね。
 
 
① ロングシートに枕が。
イメージ 1
 

② 2017年製ですから新車でもないや。
イメージ 2
 

③ 車内の行先表示板なども天井から横向きに。これは便利だ。
イメージ 3
 

④ 高尾山をイメージした色だそうです。
イメージ 4

 
昨年9月から運行し、この春から、JR中央線や小田急電鉄との競争の為投入した
座席指定車だそうです。
 
HPみますと、クロスシートにもなる優れものです。
 
イメージ 5
 

以前のクロスシートですと終着駅で係り員が進行方向に手作業で変えていましたが
そのうち電動で変わるようにはなりました。
その場合はくるっと回すだけでいいけれど、この場合はどうやって変えるのでしょう。
二席だけクロスにしたりロングにしたり出来るのかな。
 
それと気になるのは枕部分、いちいちカバー取り替えていたら大変なのですが・・・
皆さん頭は離れていますが、苦情はないのかな。