東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
ST記録として
「 スカイツリー、またもや養生シート」
昨日(8月22日)スカイツリーの天望回廊の上の塔体に濃緑の養生シートが張られ
ました。
南東部分です。
この周囲左右には白い物が張られていたのですが、今までここだけは空いていました。
その時の様子は両脇の背景写真で分かります。場所が西よりですが。



撮影地 墨田区横川2-1
こんな高い所の中で何が行われているのか分かりません。
そしてそのうち白い物がまかれるでしょう。
今日8月23日は・・・私の誕生日です。
歳なんかいらないと言っても生きている以上貰えちゃうんですね。
そしてこれも貰えちゃう。

隣の江東区は1万円だそうですが、当区は貧乏区ですので・・・でもこれはこれで
嬉しいです。(笑)
ところで皆さん“数え年”というのをご存知ですか。
私の世代ですと常識ですが、お子さんがいれば七五三などでお分かりでしょう。
まぁとに角日本という所は、同じものでもこのように満と数えや年号も西暦と元号と
使い分けるし、頭の回転のいい民族です。
そして勉強コーナー。
喜寿・・・77歳、喜の草体が七十七だから。
傘寿・・・80歳、傘が八十と読めるから。
米寿・・・88歳、米が八,十,八と分解できるから。
卒寿・・・90歳、卒=卆が九十と読めるから。
白寿・・・100歳、白の頭に一をつけると百になるから。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ