イメージ 1

       「水ぶっ掛け祭り・深川神明宮」


812日(日)「深川」地名発祥の地と言われる深川神明宮の例大祭が行われました。
今年は3年に一度の本祭りとして、豪快に水を掛けられながら12町の神輿が連合渡御
するものです。
 神輿会の仲間と私も常盤2丁目町会の応援で参加しました。

 
        ② 深川神明宮 東京都江東区森下1317
イメージ 2
 
 
 
       ③
イメージ 3
 
 
     ④ 出発。
イメージ 4
 
 

       ⑤ 早くも獲物かと筒構える・・・
イメージ 5
 
     ⑥ 放水・・・
イメージ 6
 
     ⑦
イメージ 7
 
      ⑧ びしょびしょ。
イメージ 8
 
       ⑨ そして各所で構える沿道の人たち。
イメージ 9


 
       ➉ 昼食、崎陽軒のシウマイ弁当がふるまわれました。
イメージ 10
 

さぁ、腹ごしらえも終わり連合渡御後半と町内巡行です。

 
   ⑪ 連合渡御 前方。
イメージ 11
 
   ⑫ 同 後方。
イメージ 12
 
 

      ⑬ 宮入、深川神明宮。
イメージ 13
 
      ⑭
イメージ 14
 

宮入の際、担ぎにまわったので報道の撮影放棄。減俸もの(笑)
常盤1丁目町会の神輿を撮らせて頂きました。
 
さらなる苦行、他町会神輿との闘争もあります。
 
                        この項 続く