「相手からみれば最良の試合」
              もう、頭にきた~。中日の負けっぷり。


 ガチガチの60年以上の中日ドラゴンズファンです。
 東京山の手生まれで東京育ちそして現在も東京下町に住んでいるガチガチの東京人の
 くせに名古屋本拠地のドラきち。   
 数年前までは納得のいく試合の展開、順位でしたが・・・
 ここのところおかしくねぇ。
 
  交流戦 対西武 615日の試合。
 7回裏まで中日2年目の笠原、2被安打で20
 でも投球数120球なので8回から岩瀬・・・ここのところ救援成績良くないです。
 安打、一死、安打で、今まで好救援の祖父江に交代。
 でもいきなり2塁打浴びて22。笠原の勝利投手をなくしました。
 挙句延長でさよなら負け。
 
  交流戦 対西武 616日の試合。
 中日で稼ぎ頭のガルシア、でも5回まで2-3と劣勢。
 62死、ガルシア四球出してこの時123球。
 救援又吉・・・先発だったが救援に回ったらこれも投げてみないと分からん投手。
 案の定、四球、四球だと。
 そして満塁ホーマー浴びました。
 
 先発の投手で頼りになるのは・・・松坂、ガルシアだけかよ。
 今の中日には救援も抑えにもいい投手がいないね。
 まぁ祖父江が何とかやっているけれど・・・若い小笠原や柳に頑張ってもらいたいの
 ですがね。
 アルモンテ、モアの外人さんも最近は研究されているようで、いい時にタイムリー
 出ません。
 ドラゴンズ、Bクラスに甘んじる球団ではないのですが。

 この問題とは逆に嬉しいのは15日からの訪問者ラッシュです。
 15日は56名、16日にはなんと521名そして今日17日も余韻で早くも50名突破です。
 何が原因なのか分からないので戸惑っておりますが(恐らく過去記事のどれかが
 Yahooで紹介されたのかもしれません。)嬉しく受け止めています。
 この分ですとこの現象が沈静化しても今月中には大台の30万人には到達できそうです。