桜 桜 を求めて「多摩森林科学園」②
「まだまだ少しは咲いていたよ」
 
前号の続きで420日探訪の 多摩森林科学園 編です。

 
       ① 導入元静岡県、予野の八重。
イメージ 1
         ②
イメージ 2
 
 
       ③ 万里香。
イメージ 3
         ④
イメージ 4
 
 
       ⑤ 京都府、白山大手毬。
イメージ 5
         ⑥
イメージ 6
 
 
       ⑦ 関山。
イメージ 7
         ⑧
イメージ 8
 
 
       ⑨ 八重紅枝垂れ。
イメージ 9
       ➉
イメージ 10
 
 
         ⑪ 見晴台、「スカイツリーも見えるかも!」の文字が・・・
イメージ 11
     ⑫ 中央のビルの辺りが新宿でその横当たりとの事(スタッフ談)ですが。
イメージ 12
 
 
       ⑬ 松月。
イメージ 13
         ⑭
イメージ 14
 
 
       ⑮ ウコン。
イメージ 15
         ⑯
イメージ 16
 
 
     ⑰ 桜の夫婦、親子関係図。
イメージ 17
 
      ⑱ 綾瀬はるかさん光栄の桜、⑰の右下に「はるか」由来の説明文。
イメージ 18
 
 

咲き終えた木の方が多いので随分多くの桜があることになります。
さぞや満開の時は見応えある事でしょう。

広い園内にスタッフも巡回しておりますし、ほとんどの草木に名札が有り野草や鳥の
宝庫でもあるらしくその説明板も設置されています。
ベンチやトイレも申し分ない配置です。
 
例年桜の時期には見頃が3度あるとのことですので来年は弁当持参で来てみようと
思う位素晴らしい園でした。