東京スカイツリー50か所からの定点観測
   「 4年振りの大雪の翌日」
 
 
  一昨日122日(月)東京にも本格的な雪が降り・・・と言っても23センチですから
雪国にとっては大したことないかと。
でもテレビでは帰宅ラッシュで大混乱な有様がこれでもかと映し出されていました。
 
翌日晴天になった真白き東京の姿を撮ってきました。
 
 
  
         ①
イメージ 1
   
       ②
イメージ 2
 
         ③
イメージ 3
 
 

 
スカイツリーイーストタワーより
 
     ④ 南西方向。
イメージ 4
 
   ⑤ こんなに澄んでいるのに富士山はぼやっと。
イメージ 5
 
       ⑥ 真下、スカイアリーナを。
イメージ 6
 
     ⑦ 北西方向。日時計、針?の先端はX字の桜橋。
イメージ 7
 
     ⑧ 北方向、東武線留め置き場と東武鉄道本社(右ビル)。
イメージ 8
 
   ⑨ 北東方向、中央やや左下に東武特急りょうもうがジオラマ状態に。
イメージ 9
 
     ⑩ 東方向、右は北十間川。
イメージ 10
 
 
 
ソラマチひろば
 
         ⑪ 降雪時期の風物詩・・・
イメージ 11
 
     ⑫ 落雪落氷対策のガードマン。
イメージ 12
 
 
 
   福神橋
 
   ⑬ 雪を入れるので定点より左寄りに。
イメージ 13




 草津白根山の噴火、びっくりですね。

 万座、草津と言ったら観光地でよく行っていましたから。

 演習中の自衛隊員の死亡事故は何と言ってよいやら。

 テレビの映像での噴石の飛び交う様、あんな所に遭遇したら地獄ですね。

 被災者の皆様お見舞いいたします。



 
             スカイツリーの周りから すたこら パチリ