東京スカイツリー50か所からの定点観測
「 4年振りの大雪で東京混乱」
昨日1月22日(月)天気予報通り東京にも本格的な雪が降りました。
個人的なことですが昨日が勤務日で今日は休みなのでひとまずヤレヤレ。
夕方でもまだ大粒の雪降りでしたが、慎重にチャリンコ運転し帰宅できました。
娘からも早めの帰宅が許可されたとの連絡がありほっとしました。
① 11:35 大粒な雪に。

② 13:53 本降りになりだす。

③ 同。

定点 業平橋西詰より
これまでの地方の積雪量から比べれば大した量でもないのでしょうが
昨夕から深夜にかけて東京は帰宅困難者で大騒ぎでした。
今日は雪もやみ日が差してきています。
雪の際の運転の仕方、東京の人は甘くと言うより慣れていないですね。
だったらさっさと車置いていけよと言いたいです。
何であんなに吹かして駆動輪を空転させるのでしょう。
左にハンドルとられたらとられた方向にハンドル曲げるのに逆に回すから
更に左に寄せられちゃうのですよ。
タイヤチエーンつけるのも面倒がらずに早めにつけるべきです。
そして今日も午後になってもチェーンつけてガチャガチャ走っている車多数。
これまた面倒がらずにはづすんだよ。
乗り心地悪いし、アスファルト痛めるのです。
私の場合は若い頃スキーに凝っていましたので、タイヤチェーンの着脱はジャッキ
使わずに簡単に出来ます。
ですから山道でも出来るだけ登って・・・乗り心地とガソリン対策で、極端な場合は
スキー場までノーチェーンで登ることもしょっちゅうでした。
現在は雪道ノーチェーンでの走行は違反になるようですが。
まぁ大勢で行きますから動けなくなったら皆で押せばいいやぐらいに考えていたから
かもしれません。
今日あちこちの空き地で雪だるまがつくられていました。
⑤

⑥

⑦

これもまた都会っ子(大人もかな?)の楽しみですね。
雪に難儀な地域の方には申し訳ないですが。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ