東京スカイツリー50か所からの定点観測
「荒川土手 散歩の巻」
今朝(Ⅰ2月18日)東京も氷点下だったそうで底冷えの天気でした。
でも昼頃からは晴れて風もなく穏やかな散歩日和となりました。
富士山見えるかなと荒川土手歩きを企てました。
① 墨田区側の土手にて、すたこらタワーの陰。(笑)

② 蔵前橋通りの平井大橋西詰。

③ 橋中央にて、これから渡る予定の木根川橋を望む。

④ 矢印のあたりに本来ならば富士山が見えるのですが。

⑤ 平井大橋東詰には首都高出入り口があります。

⑥ すたすた、高速道下を歩きます。来た方向⑤を望む。

⑦ 首都高ハープ橋下より。見える時は墨田清掃工場の煙突右下辺りに富士山ですが。

⑧ ハープ橋を見上げます。

⑨ その橋脚に・・・すたこらタワー。(爆)

⑩

⑪ 道路の手前の太い陰がスカイツリーの物。

⑫ 木根川橋より平井大橋③を望む。

今まで自転車で何度も来てはいますが、自宅から徒歩というのは2回目です。
平井大橋、車なら2分ほどで今まで何千回も通行していたのに結構長い橋でした。
何と歩数計は・・・18845歩。少し歩きすぎでした。
とは言うものの途中2度ほど休みましたが足の方の疲れはありません。
歩き慣れてきたようですね。