イメージ 1

  
 東京下町ぶらりと・貨物線探訪
 「現役だった貨物線・越中島線」
 
 先日我が町会の近くまで侵犯したブロ友さんがいらっしゃいました。
 そして私もまだ詳しくはない“赤い鉄橋”のレポなされ
 “味がある鉄橋ですが現役かなぁ?”と。
 
      ② ブロ友さん記事より転載。
イメージ 2
 

 地元の私としては・・・
 

    この赤い橋は亀戸から越中島への貨物線の鉄橋です。
    今は小名木川駅(貨物集中駅)がなくなりショッピングモールとなって

    いますが線路は現役ではないかと。
    というのは廃線になっても、時たま亀戸駅の総武線の上を貨物車が走っている

    ような気配があるようなのです。
    今度調べておきます。

 
 とのコメしました。
 でもこの貨物線我々の日常生活に役立ってはいるのでしょうが、表舞台では無縁です
 ので詳細分からず全面解決ではない回答です。
 わざわざ来て頂いているのに見過ごすわけにいきません。
 
 線路は前号前々号での猿江恩賜公園の脇走っていますので疑問解決のためというのも
 ありましたが、私も興味湧き 貨物線探訪 に行ってきましたよ。
 
  千葉方面から総武線と併走してきた貨物線は亀戸駅から分かれて南行します。
  まずは、初めて足を運んだ亀戸駅ビルのアトレ屋上より交差場所を。

 
  ③ 真下が亀戸駅です。
イメージ 3
 
      ④ 貨物線の線路、真横に京葉道路、縦に明治通り。
イメージ 4
 
     ⑤ 以上アトレ屋上より。勿論ここから初見のスカイツリー。
イメージ 5
 
 

   ⑥ これが赤い橋、正式名 堅川橋梁。②と同じ。イメージ 6
 
      ⑦ 江東区亀戸11所在。
イメージ 7
 
      ⑧ 真下から。以前は複線だったんだ~。今は外されて単線。
イメージ 8
 
   ⑨ 左側より。丁度ディーゼル機関車に引かれた貨車が。。。現役!の証明。イメージ 10
 

 ブロ友のYさん、赤い鉄橋は現役バリバリで立派に仕事していましたよ。

      ⑩ 流域は河川敷公園としていろいろなスポーツの施設となっています。
イメージ 9



 40年以上住んで見聞きしていても知らない分野でしたね。
 もともと鉄道大好きな私にとっては大変楽しい遊びでした。
 まだこの先探検です。
           
                   続く