東京スカイツリー50か所からの定点観測
 「特別ライティング“空の日”」その3
 
 スカイツリーの新型の特別ライティング“空の日”の続き編第3号です。
 9月21日(木)前号での百花園から(定点)水神大橋へ向かいました。

 スカイツリーからですとほぼ北方向になります。
 
  ①
イメージ 1
 
      ② 10.2.4 高さ281mの頃。
イメージ 2
 
 
 この橋は以前ブロ友さんの写真で「何だ!」という代物でしたが、塗装工事のための
 板張りで囲われていた姿でした。
 
      ③ 16.12.13
イメージ 3
         ④ その工事標識。
イメージ 4

      ⑤ 半年ほどしかたってないのに早や塗装剥がれ、手抜きですね。
イメージ 5
 
 
 橋わきの汐入タワーも撤去されていました。
 
    ⑥
イメージ 6
       ⑦
イメージ 7
      
      ⑧ 11.6.15 = 在りし日の汐入タワー。結構ユニークな建物でした。
イメージ 8

       ⑨ 当時、小中学の勉強の場となっていました。
イメージ 9
 


 水神大橋から隅田川を下って 白鬚橋上流の定点のテラスへ。
 
    ⑩ 今度は白鬚橋が塗装工事していました。
イメージ 10
 
 ⑪
イメージ 11


  ⑫
イメージ 12
 

 スカイツリーからこの位離れると(直線距離で約2km)空を表す 青 が区別
 できませんね。
 
                                この項 続く
 
                              スカイツリーの周りから すたこら パチリ