富岡八幡宮例大祭④・各町神輿連合渡御
「豪快な水かけシーン」
8月13日(日)、富岡八幡宮の深川八幡まつりで氏子町会神輿53基の連合渡御が
行われました。
11日(金)の宮入の時=前々号参照、とは規模の違う水かけシーンに
圧倒されます。
別名「水かけ祭り」と言われる由縁です。
一般町民による水かけ
① こんな武器もって待ち構える・・・

② ・・・子供たち。

③

④

⑤

⑥

町会による水かけ。
⑦

⑧ 動画
⑨

⑩

⑪

消防士による水かけ。
⑫

⑬

⑭

⑮ 非力な女性消防士・・・

⑯・・・でも的中していますね。

消防士の放水は訓練も兼ねているそうです。
本物の火事の際はここでの訓練の腕の見せ所です。
目標物に向かって「消すぞ~!」
本祭り本番、一寸やそっとの水かけではありませんでした。
ユニークな興奮覚える祭りですね。