「秋の七草とかつるべとか分かりますか」
向島百花園で大輪朝顔を見たついでに(前号参照)庭園を見て回りました。
春や秋の七草を植えてありますので。
さすがにこの暑さで秋の七草まだ本調子に咲いていません。
① オミナエシ。

② キキョウ。

③ ハギ。

④ ここの名物、ハギのトンネル。

秋の七草、皆さん言えますか。
おみなえし、すすき、ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎです。
七草の頭文字とって・・・
おすきなふくは→お好きな服は? と覚えるといいとは人づての知識でした。
⑤ モミジアオイ。

⑥ 同。

⑦ 同。

⑧ この庭園でのベストスポット。天候のせいでスカイツリーが。

⑨ ⑧のオニユリの名札の所に・・・カノコユリだとか(職員)

⑩ 最近は見られなくなったザクロ。職員が食べるのかなぁ・・・

⑪ なんでしょう?

⑫ あの 朝顔につるべ取られてもらい水 の再現。

つるべ とか もらい水 の意味、今の若い人分からんだろうな。
説明文なければこういう好い企画もスルーされちゃいそう。