「都議選明日告示」
いよいよ東京都議選が明日(6月23日)告示されます。
他の人にとってはいざ知らず私にとっては今までにない注目の選挙です。
自民党の牙城に、公明党の支援受けて都民ファーストの会がどの位切り込めるかの
大一番です。
当然自民党都連の言う“何も決められない都知事”に対する審判でもあります。
各写真右下のボタンポッチンで拡大の映像になります。
6月20日付産経新聞

何も決められなかったのは・・・
石原、猪瀬や舛添の歴代知事ではありませんか。
ろくに都庁へ顔出さず・・・仕切り版付きのカバンに大金入らず大汗かいて・・・
週末には早々と別荘行って。。。
部下に仕事を丸投げしていたお歴々でしょう。
使い方を精査しないで税金を湯水のごとく使えばこの世で出来ない事はないでしょう。
そんな金の使い方をしてきて「決めてきた。」なんて自民党都連偉そうに言うな!
っていうの。
6月22日付産経新聞

豊洲市場の工費でスカイツリーが7基も建つそうです。(驚)
小池は建築費の異常な高さをそう表現したのですが私は逆説的にとらえました。
「スカイツリーってそんな少額で出来たんだ。」と。(笑)
もしかしたら「私が全財産投げ打てば建てれたかも。」(爆)
盛り土や除染しなかった分の予算はどうなったの?
また都民ファーストの会からの出馬者は素人集団で何の意志も持てない
“小池ファースト”との悪口も聞こえますが年期重ねれば政治家らしくなりますよ。
あの杉本太蔵だってピエロでしたでしょう。
自民党が言える柄ではありません。
小池百合子・・・まだ1年経っていないんですよ。
失点はしていません。
評価するのは早すぎませんか。
願わくば、都民ファストの会が第一党になって公明党とで過半数突破とならない
かなと思っています。
皮算用 定数127ですから過半数は64 ということは・・・
公明党 23 確保で逆算して都民ファースト で41名以上。
出来ない数字ではないよ!
あの渡辺喜美が維新から都民ファーストへとか。
柿沢もそうだけれど民進党の脱退者など主義が出鱈目で受かりそうな党へと移る
軽薄者を拒まぬ党になっちゃた感もありますね。
今晩の夕焼。定点立花公園前。

コメントしないでナイス!だけはしないで下さい。
また本記事に関してはブロ友さん以外の方の批判はお断りします。
賛成意見はどなたも大歓迎。 たかがブログですから。
よろしくお願いいたします。