ボランティア公園花壇



ボランテイアでの公園花壇つくりも15年目に突入しています。
我ながら何でこんなに頑張っているのかなと思います。
いよいよ春蒔き種の苗が大きくなりましたので定植です。
① 千日紅、2種類。

② ケイトウ、2種類。

③ 花壇の定番、マリーゴールド。

④ アスター。

尚①④の花壇の後列に矮性のヒマワリの種を直播きしました。
⑤ 種こぼれシリーズ、ルドベキア。

⑥ 後方も種こぼれ、ヤグルマギクとアグロステンマ。

種こぼれ花みてると季節感がずれる感じです。
春蒔いた花は秋咲くものですが、秋に枯れてその種がこぼれ年越しで翌春咲いて
いるので?となっちゃうのですね。
まぁ花期が5月~10月となっていますし一年草と多年草という区分に
なっていますので自然の成り行きなのでしょう。
今回は仲間の Y さんが一か所に集めたので見応えある花壇になりましたよ。