「東京下町は花と人情の宝庫」
芹洋子の 四季の歌 _
春・夏・秋・冬 の歌詞を 花 に統一したら、我が住まいの東京下町の人情
そのものです。
花を愛する人は・・・心清き人


花を愛する人は・・・心強き人


花を愛する人は・・・心深き人


花を愛する人は・・・心広き人
私の住む東京墨田は・・・
タワーマンションとか高級車用のでかいガレージや広い庭つきの豪邸はない
けれど・・・
皆さん、狭い敷地のそこかしこ見つけて花木を植えて愛でています。
スーパーや商店街も徒歩圏内に多く有り、価格競争で物価も安い感じです。
奥さん連中「今日はあそこが安いわよ。」と教え合っています。
お店はたまりませんね。
交通の便も東京駅や新宿、渋谷なども30分で超便利。

私も散歩の時見慣れない花見たら水遣りの人に気軽に声かけて尋ねたり。
心清き、強き、深きそして広き人たちの街です。
私の大好きな町です。