2月11日は建国記念日・・・でも。
「 ○○○から一年記念日
 
今日(2月11日)は・・・何の日?
安倍総理とトランプ大統領との日米会談の記念日。
いや建国記念日。 正解。      

日本人だったら大切な日ですよね。
でも、私にとってはそんなこと問題ではありません。
 
昨年の今日、朝食の際箸が持てなくて病院へ駆け込み予想もしない 脳梗塞 の宣告を
受けたのです。
 
でも適切な治療を受けたためあれから今日まで1年何のトラブルもなく来ることが
出来ました。
救急車でなく自転車で病院へ行ったのですが通常と変わらずスイスイ病院まで行くことが
出来たのです。
事故もなく自転車で病院まで行けたことも考えてみたら奇跡だと思っています。
でもその後もいろいろな僥倖がありました。
 
外来受付行ったら、ガラリンコ、そうでしょう、祭日ですもん。
そしたら緊張が切れたのでしょうね、ガクッと・・・
何とかE U へ行くと問診表渡されましたが、氏名等書けません。
その異常さに係りの方は私からの口述で問診表つくって下さいました。
そして即診断へと回して下さったのです。
当時待合室はインフル患者で溢れ一時間待ち状態でしたが、係員のお蔭で10分ほどで
診察受けることが出来ました。
手、足の動きをみられその後1時間ぐらいかけ、心電図、CT とか M R I 検査受け、
I C U 送りされました。
I C U 病室が空いていたのもラッキーでしたね。

         一般病棟。

イメージ 1


         一般病室入口横の患者名表。
イメージ 2




今でも耳に残っています。「少なくても1ヵ月の入院だな。」の先生の宣告。
でも10日で退院しました。
先生もびっくりするほどの経過でした。
あれから1年、退院後はかかりつけの病院扱いで現在も血液サラサラにする薬と
高血圧がいけないという事でその薬を常用しています。
以前と同じように軽い勤務をし、酒類も半分程度に減らし通常の動き・・・
花壇とかブログは皆さんもご存じの如く行っています。
 
残り少ない私の人生、もう何も怖くない心境です。
好きに生きたいと思っています。