①
イメージ 1

    「 鷽替え行事と梅・・亀戸天神

昨日(1月16日)全豪オープンのテニスで錦織の勝ちを観て遅い昼食後、
亀戸界隈の梅の観察に出かけました。

取りあえず亀戸天神へ。
我が家で毎年購入している手彫りの鷽(うそ)鳥。
その交換イベント 「鷽替え神事」が24,25日に行われます。
鷽(うそ)鳥は実在する鳥で幸運を招く鳥とされており、「今までの悪いことを
“うそ”にして、吉事に取り(鳥)替えよう」という江戸時代からの行事です。
 
     ② これを納めて、毎年ひとつづつ大きくしていきます。右の小は孫の分。隣は裏側。
イメージ 2
 
    ③ 1個ごとに番号が入っている説明書がついています。
イメージ 3
 
      ④ 鷽の石碑。
イメージ 4
 
    ⑤ 学問の神様ということで絵馬がずっしり。
イメージ 5
 
「鷽」と「學(がく)」の字が似ているので、学問の神様である天神様と縁が
あるとか。

そして梅がそろそろ咲き始めています。
 
   ⑥ 八重寒紅。
イメージ 6
 
 
        ⑦ 同。
イメージ 7
 
   ⑧ 冬至梅。
イメージ 8
 
       ⑨ 同。
イメージ 9
 

   ➉ 蝋梅(ロウバイ)。
イメージ 10
 
      ⑪ 同。➉
イメージ 11
                         写真⑥⑦➉⑪は 1月13日撮影
 
蝋梅は梅という字がついていますが、普通に見ている梅とは別種です。
蝋梅はロウバイ科ロウバイ属、梅はバラ科サクラ属だそうです。
 
夕方からは熱戦続く大相撲のテレビ観戦。
稀勢の里が手負いの琴奨菊に敗れる番狂わせ、あのガブリ攻めにあったら好調と
いえど稀勢の里もなすすべ無しです。痛い敗戦。
でも波乱が待っていました。
続く白鵬が高安に、鶴竜が勢にと横綱二人が一方的に撃破されました。
「しまった」と思っていた稀勢の里は弟子のつくってくれたこのチャンスを
生かさなければ男じゃありません。
スポーツは筋書きのないドラマですね。
 
また星野仙一や平松政次、伊東勤らが野球殿堂入りです。
プロ野球界の全盛期を演出した三人・・・今でも颯爽とした姿が目に浮かびます。
おめでとうございます。